【頭がいい!】南圭介のWiki風経歴・学歴(高校・大学)と取得資格も徹底調査!

4 min

テレビ番組『朝だ!生です旅サラダ』 の海外リポーターに就任された南圭介さん。

その南圭介さんはかなり頭がいいとの噂を耳にしました。

今回は、その南圭介さんのWiki風経歴学歴(高校・大学)そして取得されている資格について調べてみました。

どうぞ最後までご覧ください。

南圭介さんのWiki風経歴・プロフィール

https://www.instagram.com/keisuke_minami73

本名:本村圭祐(もとむら けいすけ)

生年月日:1985年7月3日

出身地:横浜県

身長:183cm

血液型:B型

活動期間:2004年より

事務所:サンズエンターテインメント

南圭介さんの学歴(高校・大学)

南圭介さんの出身高校

早稲田大学系属実業学校 高等部

南圭介さんの出身高校は早稲田大学系属実業学校 高等部です。

 早稲田実業学校高等部は、東京都国分寺市にある併設型の私立中高一貫校です。

男女共学で、偏差値は75程度と東京都内トップクラスとなります。

2018年5月の「ドランクドラゴン鈴木拓宅」というTBSラジオ番組に出演された際に、出身高校はお笑いトリオのおおかわらさんと同じ出身学校と明かした南圭介さん

早稲田大学系属実業学校は初等部、中等部そして高等部とありますが、小・中学校の確認はできませんでした。

南圭介さんの出身大学

早稲田大学政治経済学部 

南圭介さんの出身大学は早稲田大学政治経済学部 政治経済学科です。

早稲田大学政治経済学部は、難関私大の中で、最も難易度が高いと言われています

教科書レベルをはるかに超えた、広範かつ深い知識が求められ、さらに、世界史・日本史・地理との関連問題も把握していないといけないレベルで偏差値は67.5-70となります。

参考:https://www.daigaku-goukaku.net/

南圭介さんの取得資格が幅広い!!

学歴からしてかなりの頭脳の持ち主の南圭介さんですが、所有している資格は次の通りです。

  • 漢字検定準1級
  • ウイスキー検定2級
  • 世界遺産検定 マイスター、1-3級

なんか幅広い分野の資格ですよね。

それでは、ひとつづつ見ていきましょう。。

漢字検定 準1級

漢字検定とは「読む」「書く」「使う」といった能力を測る技能検定を指します。

「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する技能検定です。~~「漢検」の評価は社会的な評価でもあり、学んだことがすぐ生き、生涯楽しく学べ、進学や就職にも役立つため教育や企業の現場で今注目を集めている検定です。漢字は年齢に関係なく学べる身近な学習対象であるため、3歳から102歳という幅広い年齢層の方が「漢検」に挑戦しています。

日本漢字能力検定協会の公式サイト

それでは、南圭介さんが取得されている準一級とはいったいどんなレベルなんでしょうか?

漢検準1級のレベルは、大学・一般程度とされています。出題対象の漢字は、常用漢字2,136字を含む約3,000字です。一般的な社会生活で使う漢字のほか、なじみの薄い漢字も出題される傾向があります。

読み書きも難しい漢字が多く、日常で目にする機会が少ない漢字が出題されるため、本気で勉強しなければ合格は困難です。

引用:https://www.u-can.co.jp

かなりハードルが高そうですね。

ウイスキー検定 2級

ウイスキー検定は、世界のウイスキーを対象に、歴史、原料、製法から様々な飲み方、ウイスキーにまつわるうんちくまで、奥深いウイスキーの世界をより楽しむための知識を問います。
ウイスキー初心者から上級者まで挑戦できる内容となっており、毎年2月と9月の年2回開催しています。

引用:https://whiskykentei.com/

ウイスキー検定の各級は、ウイスキー初心者向けの3級から1級までの総合的な級があります。

そして特別級と言われるつぎの分野に特化した5つの級があります。

  • BW級(バーボンウイスキー級)
  • W級(アイリッシュウイスキー級)
  • NEWJC級(ジャパニーズクラフトウイスキー級:2022年2月~)
  • SM級(シングルモルト級)
  • JW級(ジャパニーズウイスキー級)


設問は50問か100問の選択式ですが、1級には記述問題もあります。

各級に設定されている合格点を超えれば合格となり、またJW級とSM級には得点によって4段階の段位認定があります。

世界遺産検定 マイスター、1-3級

画像引用:ご自身のインスタグラム

世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。

2006年に始まって以来、30万人超が受検し20万人以上が認定されています。

2014年からは文部科学省の後援事業となり、検定は年に4回開催しており、小学生から90代まで幅広い年代の方々が挑戦しています。   

(参考:https://www.sekaken.jp/about/)

南圭介さんはこのようなユニークな資格を活かされて、いろんな方面のお仕事にもご活躍中です。

その一つに、世界自然遺産登録30周年を迎える白神山地の「魅力発信アンバサダー」に就任されています。

最新情報では、テレビ番組『朝だ!生です旅サラダ』 の海外リポーターにも抜擢されたとのこと。

どんなところからレポートしてくれるのか今から楽しみですね。

南圭介は頭がいい!学歴(高校・大学)と取得資格とWiki風経歴を調査!・まとめ

今回はテレビ番組『朝だ!生です旅サラダ』 の海外リポーターに就任された俳優の南圭介さんの学歴と資格を調査してみました。

幅広い難しそうな資格をおお持ちの南圭介さんの今後の益々のご活躍とご成功を心からお祈り申し上げます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事